スリッパにケチャップをこぼしてしまいました。ケチャップって最初ブッッてなりませんか?
その時はササっと拭いて済ませましたが、翌朝見るとその部分だけが薄汚れてる…。
バイトに行くまでの貴重な1時間の掃除の時間をスリッパ洗いには使えないのでしばらく汚れたままのスリッパを履いていました。
やっとお休みの日が来て洗うことが出来ましたが、裏を返してみたらヒエーってなりました。汚なっっ。
替えのスリッパは必要ない
スリッパのストックを持っている方は少ないと思いますが、我が家もスリッパは現役のみです。
スリッパを洗ってる間足元が冷えるので代用するのは来客用のスリッパ。
引っ越しの時に一応来客用に男女サイズをそれぞれ買い揃えましたが使っているのは今のところ義母が来た時だけです。ちょっとお借りしまーすと心の中で呟いて半日履かせてもらいました。
【スポンサーリンク】
あまり洗わないものは「汚れた時」がチャンス
今回スリッパにケチャップを落としてしまったことでスリッパを洗うきっかけができました。
ケチャップを落とさなかったら「まだいいや」とスリッパを洗っていなかったと思います。ケチャップを落とさなかったらスリッパの裏の汚さにも気付かなかったと思います。
きれいになった裏を確認したら擦り切れているのを発見しちゃいました。
ケチャップを落とさなかったら…はい、しつこい
主婦のスリッパの消耗は激しい!?
夫のスリッパの裏はきれいなままでした。
滅多に掃除しない場所や洗う頻度が低いものは「汚れた時」がチャンスです。掃除するきっかけをいただけた、洗うきっかけをいただけたと思ったら「あー、汚しちゃった…」と思うのではなく「よーし!掃除するぞー!」とポジティブに考えることができます。
私がこんな風に考えれるようになったのは昔SNSで交流のあった子育てママさんのお話からです。
▽よかったら読んでみてください^^
www.atarashiikoto.com
擦り切れちゃったスリッパはどこまでもってくれるでしょうか…。引っ越しハイでちょっと奮発したスリッパなのでお値段以上の耐久性に期待したいところです。