最近リニューアルしたにほんブログ村。
私は3つのライフスタイル系カテゴリーに参加しているのでこのリニューアルには少しアンテナを張っていました。
2019年3月頃をめどに完全リニューアルするブログ村ですがそれまではリニューアルしてるページと旧ブログ村のページが存在するみたいですね。
日によっては私のブログアクセスの7割を占めることもあるブログ村。
最近はリニューアルに伴う不具合に対応することが多くなってきましたが、こればっかりは仕方ないですよね(アクセス貢献度からも文句は言えない)
スポンサーリンク
【ブログ村】自分の記事が新着記事に反映されない!
数日前から私が参加しているカテゴリーもリニューアルページになりました。しかしその日のアクセスがなんかパッとしない。
何げなく新着記事のページを開いてみると
私の記事が反映されていない!
記事が反映されてなきゃそりゃアクセスもないだろうよ!
自分の記事が反映されてない時にする対処法
このやり方はブログ村が完全リニューアルするまでの対処法です。自分の記事が新着記事に反映されてない時にやってみてください。
【追記】
2019.2.1更新。完全リニューアルされた為以下のやり方も更新させていただきました。
記事反映/Ping送信を押す
マイページの記事管理を押す。
(スマホ版)
Ping代理送信を押す。
※リニューアル後はブログ投稿後、Ping代理送信を押すだけで1発で反映されました。
あなた専用のPing送信先URLをブラウザ上で開く
それでも反映されない方はマイページ→記事管理を押す→あなた専用Ping送信先URLをブラウザ上で開く。これで代理Ping送信と同じ効果が得られ記事が反映されます。
赤く塗ってある部分は一人一人違います。
このURLをブラウザ上で開くと「message Thanks for the ping flerror 0」というメッセージと真っ白いページが出てきますがこれでOKなんだそう。
上手く行かない方はURLをコピーしてYahoo!検索のところにURLを貼り付けて「検索」を押してください。
すると以下のような画面になると思うので緑の枠で囲んであるURLをクリックすると「message Thanks for the ping flerror 0」というメッセージが出てくるのでこれで記事反映が完了します。
ちなみにGoogleでは上手くいきませんでした。Yahoo!検索でやってみてください。
ブログテーマを変えてみる
私が使っているブログサービスははてなブログです。
何をやっても全然改善されなかった方がブログテーマを変えたら新着記事が反映されたという報告を見た事があります。
ブログデザインを変えるのは勇気がいりますがその方は変えたら反映されたそうです。
私は結構カスタムしてるのでブログデザインを変える選択肢はドキドキする〜。
スポンサーリンク
トラックバックがまとめて出来るって知ってましたか?
皆さんトラコミュにトラックバックはしてますか?私もこれは毎日してますよ!
なんせアクセスの7割はブログ村からなんで。
トラコミュからのアクセスもバカにならない。
1つ1つ直接トラックバックするを選択してもいいですが、まとめてトラックバックできるって知ってましたか?とても分かりやすくまとめてくださった方がいたのでここに載せます。
参考になります
https://www.yokoyumyum.com/entry/2018/12/13/060000
かなり分かりやすいです。
一気に15件送信できるってありがたいですよね。
楽してSEO対策!簡単アクセスアップ術
ブログ村のテーマ
リニューアル後のブログ村、私は好きです。スマホからの閲覧がしやすくなったのでアクセスアップに貢献してくれそうな予感です♪