持っているアクセサリーの8割はプチプラアクセです。昔から洋服と同じぐらいアクセサリーも大量に持っていました。
洋服はかなり手放せたけどアクセサリーはあの頃のものを今も持っています。
その理由はトキメクから。
状態もキレイだし使っていないものもあるけれどアクセサリーボックスを開ける度に幸せな気分になるので今もたくさんのアクセサリーを所有しています。
▶︎ ▶︎ 大人のプチプラファッションと取り入れ方
ブログ村のテーマ
スポンサーリンク
プチプラネックレスを長持ちさせる簡単なお手入れ法
今日はプチプラアクセサリー(特にネックレス)を長持ちさせる簡単なお手入れ法をお教えします。
やり方はとても簡単です。
着用後に必ず拭き取る
みなさんはネックレスを外した後
チェーンの部分を拭いていますか?
これをするだけでプチプラアクセサリーでも綺麗な状態を簡単にキープできます。
金属別のお手入れ法など私は専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、私はチェーンに付いた皮脂汚れやホコリを毎回取り除いてあげることがキレイをキープできてるコツかなと思っています。
ネックレスのトップの部分も拭く
チェーンだけではなくネックレスのトップの部分も拭きます。
トップって結構触るんですよ。
チェーンの部分が肌に触れなくても全体をササッと拭いてから仕舞うようにしています。
▶︎ ▶︎ アクセサリーのお手入れ
ブログ村のテーマ
出しっ放しにしない
昔は見せるアクセサリー収納とかって壁に掛けたりかわいい雑貨と置いてみたり色々しましたがあれもダメでしたね(笑)
アクセサリーは収納ボックスに仕舞いましょう。
知らない間に紫外線で焼けていたり着けようと思った時にはホコリでカサカサだったり…。
良いことなしです。
スポンサーリンク
彼女のネックレスだけはいつもピカピカだった
この拭き取るお手入れ法は昔勤めていたショップ店員時代の同僚に教えてもらいました。
いつも同じ時期に同じネックレスを買っているのに彼女のネックレスだけずっとキレイだったんです。
私のはどんどんくすんでいくのに彼女が身につけてるものはいつも買った時のまま。
「なにかお手入れしてるの?」と聞いたら毎回拭いてますという答えが返ってきました。
それからは私も毎回拭いてから仕舞うようにしています。
あれから10年以上経ちますが状態のいいプチプラネックレスは断捨離対象になりません。
これがくすんだネックレスなら捨ててました。
拭き取るだけのお手入れ、おすすめです。
簡単なので是非やってみてくださいね〜♪
今こんなのもかわいいなぁ♡って思ってます。
欲しいもの。大人ボヘミアンな松野グラスビーズとマツリカのアクセサリー。
オススメ収納法・収納グッズ
100均活用術!こんな風に使ってます
ブログ村のテーマ