使ってないけど置いときたい…と自分の中で長年グズグズしてたものを処分できた月でした。
手放したもの11点。
ルクエやらアクセサリーやらガラクタやら色々あります。どうぞ見てやってくださ〜い。
使い切る。使い切った。捨てた。
ブログ村のテーマ
スポンサーリンク
捨てたもの11点。
アースノーマット・アロマポット
この2点は実家から持ってきたもの。
アースノーマットは結局1回も使っていない。
アロマポットは茶香炉として数回使ったけど、
我が家には猫がいるためやはり使う事がなく今回ようやく捨てる決意をしました。
ルクエ
頂き物のルクエ。
ルクエ流行ったよね〜。
今年もちょこちょこ使いましたが、あるから使っただけで無くてもなんとかなるモノと確信。
捨てます。
アームカバー
ここ数年全然使ってない。
スポーツ観戦の時に使うかな?
車の時に使うかな?と一応捨てずに持っていましたがこちらももう使うことはないと思えたので手放します。
関連記事
どうしたってダサいアームカバーは今年も着けません。
▶︎ ▶︎ 失敗した買い物
ブログ村のテーマ
スポンサーリンク
アクセサリー
色褪せたものや着け心地の悪いものを捨てました。ヘアゴムのパーツとか置いてた…。
お茶ポット
洗いにくいな〜、茶渋が取れないな〜などメンテナンスが大変になってきたので手放します。
お茶ポットは買わずに家にある別のもので代用しました。
関連記事
1捨て1復活。使っていなかったアレを使う時が来ました。
▶︎ ▶︎ 断捨離したもの
ブログ村のテーマ
明らかにゴミなもの
引き出しに入らなくなったスーパーの袋。
いつの間に溜まっていたコンビニで貰う備品…。
どこの家庭にもあるようなほんとのゴミです。
スポンサーリンク
捨てずに隠したものby夫のもの
夫がノリで買ったこれらのモノをずーっとずーっと捨てたいのに捨てれません。
ヘアトニックに至ってはもう使用期限をとうに過ぎてるぐらい古いものです。それでも「置いとって」って言うんですよ。なんなんですか意地ですか?
捨てることが出来ませんが、
今回思い切って隠すことにしてみました。
本人はもうこれらの存在を忘れているので支障はないはず。私の中ではちょっとスッキリ!
今回気付いたのは燃えないゴミを捨てると私の中で捨ての勢いが結構つくということ。
気軽に捨てれないものを1つ手放すと「あーもうあれもいっかー」ってネジがゆるむみたいです。
執着していたの物を手放せて気持ちがいいです。
\みんなの捨て活報告!/
家族のモノの捨て方・向き合い方
後悔しないモノの捨て方&手放し方
断捨離してますか?
ブログ村のテーマ