夫の働き方が変わり今月からお弁当生活になりました。
今まで私のお弁当は作っていましたがお弁当箱ではなくタッパーに前の晩のおかずと冷やご飯を詰めただけのテキトー弁当。
人生で初めてお弁当を真面目に作る生活を始めることになりました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
象印のステンレスランチジャーの徹底レビュー
今日は「こんなお弁当作ってるよ!」というお弁当の中身が出てくる記事ではありません。
私が今回購入した象印のステンレスランチジャーの細かいレビューを書く記事になっています。
お弁当を購入する前に下調べをしたのですがあまり詳しく書いてるサイトがなかったので誰かの参考になればと思い今日は記事を書きます。
かなりの大容量!専用のカバンはない!?
大容量を求めてない方が買おうと検討されてるならあまりおすすめしません。
かなり大きいです(笑)
お箸はサイドに設置タイプ。
持ち運び時に落ちたりすることはありません。
中に入っているのはこの順です。
この順で入れないといけないみたいです。
ちなみにこんなに大きなお弁当箱なのに
専用のカバンは売っていません。
そのまま持ち運べるようにショルダー付きですがカバンに入れて持ち歩きたい方は自分で探すしかないようです。(今めっちゃ探し中…)
【追記】100均のシューズ袋(布・ナイロン製のやつ)がぴったりサイズでおすすめです!
スープ入れ
インスタントのお味噌汁を入れていく事も可能。お湯の量もインスタントのお味噌汁を作れるぐらいは余裕で入ります。
スープ以外は入れちゃダメ。
何も入れないのもダメ。
蓋が開けにくい時のプッシュボタンがありますが結構キツくしめても今のところ使ったことはありません。(夫に聞きました)
ご飯入れ
入れようと思ったら1.5合入ります。
1合は余裕で入ります。
具入りご飯は入れちゃダメ。
炊き込みご飯や焼き飯を作ることが多い我が家にはデメリットでした。ふりかけはOKなのかな?うちは何回か入れました。温かいまま入れてOK。
おかず入れ
底が深い丸型タイプ。
はい、めっちゃ扱いにくいタイプです。
このお弁当を買って2番目に後悔していることです。(1番後悔してることは後半で)
ご飯入れ同様、おかず入れもめちゃ入ります。
思ってる以上におかずが入るので最初の1週間は用意していたおかずが全然足りなくて朝から焦りました。
おかず入れには生野菜・乳製品は入れちゃダメ。
色々制約がありますが生野菜に頼らないのでお腹はいっぱいになれるお弁当箱です!
詰め方のコツを書きました。
www.atarashiikoto.com
スポンサーリンク
このお弁当箱を選んで良かったこと
ご飯もおかずもたっぷり入る主婦泣かせのお弁当箱ですが夫はめっちゃ気に入っております。
お腹いっぱい食べたい方にはかなりおすすめ!1.5合もご飯が入るのでおかずもガッツリ系にしているのですが、このお弁当にしてから夕方まで全然お腹が空かない!と夫は喜んでおります。
お弁当生活1日目に作ったの記念の1枚。
私が1番後悔していること
このお弁当食洗機非対応なんです。
食洗機に頼りっぱなしの私はこの食洗機が使えないのが1番ツライです。
底が深く丸型のお弁当にも苦戦していますがそれよりも毎日お弁当を手洗いしていることが地味にしんどいです。
夫が喜んでくれてるのが唯一の救いかな。
私はホームセンターで買いましたがネットの方が断然安いです。