8月にリサイクルショップへ行こう、
それまでに家の要らないものを集めよう、と母と片付けのモチベーションを上げていました。
リサイクルショップへ持って行く荷物どんな感じで集まってる?とメールしたらこんな画像が送られてきました。
おおっ!めっちゃ不要品溜まってるやん!
合格!合格!母頑張りました!
スポンサーリンク
ブックオフの査定結果。ガラクタについたお値段は。
積み上げられた不要品の中身を確認すべく、持っていくものとそうでないものに分けました。
・雑貨
・洋服
・家電
分けたのはこの3つのカテゴリー。
はっきり言って中身はほぼガラクタです。
さて、このガラクタにいくらの値がついたのか。
雑貨編
アースノーマットがアホほどあります。
詰め替えを買うより本体付きを買った方が安かったらしく(そういう売り方してるとこありますよ)いつの間にこんなに溜まってしまったそう…
洋服編
母の不要品
私の不要品
洋服も古いものから新品まで様々です。
数は多すぎて数えていません。
私は10枚の服を処分しました。
関連記事
査定額低すぎ。セカンドストリートの買取記録。ノーブランドや新品も容赦なし。
▶︎ ▶︎ 捨てる服のその後
ブログ村のテーマ
査定結果
アパレルサービス品が11点で110円。
旭化成のベジユニが1000円の値が付き家電部門は1100円。
査定結果は全部で1210円でした。
アパレルサービス品の査定結果を提示された母がめっちゃ笑ってたのですごい査定金額だったんだろうなと思ったらほんとにすごかった。
ま、仕方ない。ガラクタやもん。
ベジユニはネットで調べるとメルカリやヤフオクではもっと高値で売れるみたいですが私達には充分すぎる査定額だと思っています。
ブックオフで買取してもらって正解だった。ZOZOTOWNで0円だったノーブランドの洋服が610円に!
リサイクルショップ 口コミ
ブログ村のテーマ
次は1年後?片付けのモチベーションを保つ方法
今回8月に照準を合わせて母と一緒に片付けのモチベーションを上げる作戦を試みましたが、不要品をこんなにも排出できた結果にとても満足しています。
査定結果は自慢できる内容ではありませんでしたが、本来の目的は片付けを加速させる為です。
リサイクルショップへ行く!という目標を掲げたことで片付けと楽しく向き合う事が出来ました。
次は1年後かな?
片付けは一生続くもの。
自分に合ったやり方でこれからも少しずつモノを処分していきたいと思います。
こちらも是非読んでください。
家族のモノの捨て方・向き合い方
ブログ村のテーマ